2012年01月05日
年越しキャンプin歌瀬(2011~2012)

超〜〜〜久しぶりにキャンプに、行って来ました











久しぶりのキャンプだったので、とても満喫しました(笑)
しかし一日目の深夜…?明け方…?の−10℃には、まいりました

凍死するかと…思いました〜(笑)




今回ご一緒した・・・しんちゃん&kumiちゃん・けんさんfamily・kuraさんfamily・YONOさんfamily・kensakuさんfamilyお世話になりました

けんさんfamily・kuraさんfamily・けんさくさんfamilyとは、始めてお会いしたにもかかわらず気さくに接して頂いたおかげで、楽しく過ごす事ができました。
他にもお会いした方々お世話になりました。
去年は…キャンプに、行く事ができなかったので、今年は行けるときは、いこうと思ってます

こんなyamachan familyですが、今年一年宜しくお願いしまーす☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
年越しキャンプのアルバム(見れるようになったと思います

2011年04月18日
2011*Snow Peak Way*

16日・17日に開催された、Snow Peak Way in 九州に、初参加してきました

場所は、歌瀬キャンプ場で、今年初のキャンプだったので、
前泊で、行きました^^(学校・・・想像におまかせです(笑


枝垂れさくら?・・綺麗です


えじまっちと子供達・・


焚き火トーク
・・みんなで、復興を願って、「上を向いて歩こう」を歌いました♪
続きを読む
2010年09月28日
歌瀬キャンプ!プラス・・・

25日、26日の一泊二日で、歌瀬に行ってきました~

今回はYONOさんF・たかすぃさんFと一緒のキャンプでした。
歌瀬キャンプ場は、一年ぶり、やはり歌瀬は良かったです

設営も終わり皆さんのサイトに遊びに行きお話をしました^^


その後、YONOさんが夕食の仕込みを・・仕込みはラーメンのスープ作り本格的でした


出来上がりがこれです


食事の後は、子供達は花火して、大人は夜空の撮影!こんな感じでとって見ました・・・?



そして、その後は大人の時間を楽しみ一日が終わりました・・・
翌朝も天気がよかった・・

楽しい時間もあっと言うまに過ぎました。

今回ご一緒した、たかすぃさんF・YONOさんFお世話になりました。
また、いつかキャンプご一緒しましょうヽ(^o^)丿
お暇な方は続きも見てね! 続きを読む
2009年09月25日
❦SW IN 歌瀬 (2日目)
こんにちは、キャンプ2日目のレポ書きます・・・
2日目も天気に恵まれ、マッタリと過ごしていました・・・
2日目は、歌瀬名物のフリマーがありましたが・・・
2日目は、以外にも出店が少なくちょっと寂しいフリマーでした
こんな感じ
続きを読む
2日目も天気に恵まれ、マッタリと過ごしていました・・・
2日目は、歌瀬名物のフリマーがありましたが・・・
2日目は、以外にも出店が少なくちょっと寂しいフリマーでした


続きを読む
2009年09月23日
❦SW IN 歌瀬 (1日目)
キャンプレポ遅くなりました(^_^;)スミマセン・・・19日~21日の二泊三日の
キャンプに行ってきました・・
福岡を7時20分に出発し10時過ぎに歌瀬キャンプ場に着きました・・
その道中景色がよかったので、思わず写真を撮影しちゃいました


管理棟でお決まりのチェックinをし・・サイトでいざ設営・・・
日差しは強かったけど
風があり木陰は寒いくらいだったので設営しやすかったです・・・
(^。^)yト・イッタケドホトンドパパサンデス
ちなみにCサイトです・・・

設営完了しこんな感じになりました・・・て言ってもこれまたいつもの
設営と変わりません・・・(>_<)

設営も終わり昼食をたべて、のんびりと過ごしました・・・
天気もよく気持がよかったでよ~(^O^)/サイコー


テントの中のレイアウトはこんな感じにしてみましたが・・・
yamachan的には、まだまだかな・・
もっとスッキリしたいのですが・・(^_^;)ウマクイキマセン・・・トホホ


そして子供が寝た後このマグでコーヒー飲むのが、楽しみなんです・・と
言ってもコーヒーは、コーヒー専門店でかったドリップ式です・・・^_^;
満点の星空の下のキャンプファイヤーはいいですね~・・・癒されます
夜も更け1日が終わりました・・


そして夜が明け・・二日目の朝を迎えようとしています・・・
二日目は、歌瀬恒例のフリーマーケットがありました・・この続きは
また、書きま~す(^O^)/待っててねー
続きを読む
キャンプに行ってきました・・
福岡を7時20分に出発し10時過ぎに歌瀬キャンプ場に着きました・・

その道中景色がよかったので、思わず写真を撮影しちゃいました


管理棟でお決まりのチェックinをし・・サイトでいざ設営・・・
日差しは強かったけど
風があり木陰は寒いくらいだったので設営しやすかったです・・・
(^。^)yト・イッタケドホトンドパパサンデス
ちなみにCサイトです・・・

設営完了しこんな感じになりました・・・て言ってもこれまたいつもの
設営と変わりません・・・(>_<)
設営も終わり昼食をたべて、のんびりと過ごしました・・・
天気もよく気持がよかったでよ~(^O^)/サイコー
テントの中のレイアウトはこんな感じにしてみましたが・・・
yamachan的には、まだまだかな・・
もっとスッキリしたいのですが・・(^_^;)ウマクイキマセン・・・トホホ
そして子供が寝た後このマグでコーヒー飲むのが、楽しみなんです・・と
言ってもコーヒーは、コーヒー専門店でかったドリップ式です・・・^_^;
満点の星空の下のキャンプファイヤーはいいですね~・・・癒されます
夜も更け1日が終わりました・・

そして夜が明け・・二日目の朝を迎えようとしています・・・
二日目は、歌瀬恒例のフリーマーケットがありました・・この続きは
また、書きま~す(^O^)/待っててねー
続きを読む
2009年09月09日
❦春のビギナーズキャンプ!!
今晩は、キャンプ出動がないyamachan
ネタ
がないので、春のビーキャンの事を書きたい?
紹介したいと思います・・・\(^o^)/

これはアユのつかみ取り大会の模様です・・・yamachanジュニアーはなかなか取れず
一緒に来てい子にとってもらっていました・・

これは、ダッチオーブン講習です・・料理は・・・^_^;スミマセンワスレマシタ・・・
でも、凄く美味しかったですよ~

これは、だだyamachanの夕食です・・初おろしのユニフレームBBQですやっぱり
遠赤効果があるのかとても美味しかったです・・・キノセイ^_^;ポリポリ

こちらは、yamachanのランステです・・ちなみにBサイトに立てました
4家族で行ったうち人家族が初キャンだったので、まだ道具も揃っていないので
借りた、テントから行き来できるように立てたので立て方が今一なんです・・
と言っても、いつでもそうなんですが・・・(T_T)

子供がいもの苗の体験で植えているところです・・とても楽しかったと言っていました
このいもの収穫s楽しみにしています・・・\(^o^)/マチドウシイ

最後ですが、歌瀬キャンプ場の風景です、この写真は、AサイトBサイトのとこから
撮った写真です・・・(^_-)-☆
簡単でしたが、ビギナーズキャンプの紹介でした・・・
ビーキャンはいろんなイベントがあるので、10月歌瀬であるので、
行かれたことがない方参加してみてはいかが?・・最後のくじびき大会なかなか
いいのがありますよ・・・スノーピークグッズ!!もちろんあります・・当たればですが・・
ちなみにyamachanはスノーピーはずれましたが、
なかないいコーヒーカップもらいました(ステンレス)
歌瀬の管理等にもい打っています・・(^。^)y-.。o○コンナカンジデスガ、ワカッタカナ?

がないので、春のビーキャンの事を書きたい?
紹介したいと思います・・・\(^o^)/
これはアユのつかみ取り大会の模様です・・・yamachanジュニアーはなかなか取れず
一緒に来てい子にとってもらっていました・・
これは、ダッチオーブン講習です・・料理は・・・^_^;スミマセンワスレマシタ・・・
でも、凄く美味しかったですよ~
これは、だだyamachanの夕食です・・初おろしのユニフレームBBQですやっぱり
遠赤効果があるのかとても美味しかったです・・・キノセイ^_^;ポリポリ
こちらは、yamachanのランステです・・ちなみにBサイトに立てました
4家族で行ったうち人家族が初キャンだったので、まだ道具も揃っていないので
借りた、テントから行き来できるように立てたので立て方が今一なんです・・
と言っても、いつでもそうなんですが・・・(T_T)
子供がいもの苗の体験で植えているところです・・とても楽しかったと言っていました
このいもの収穫s楽しみにしています・・・\(^o^)/マチドウシイ
最後ですが、歌瀬キャンプ場の風景です、この写真は、AサイトBサイトのとこから
撮った写真です・・・(^_-)-☆
簡単でしたが、ビギナーズキャンプの紹介でした・・・
ビーキャンはいろんなイベントがあるので、10月歌瀬であるので、
行かれたことがない方参加してみてはいかが?・・最後のくじびき大会なかなか
いいのがありますよ・・・スノーピークグッズ!!もちろんあります・・当たればですが・・
ちなみにyamachanはスノーピーはずれましたが、
なかないいコーヒーカップもらいました(ステンレス)
歌瀬の管理等にもい打っています・・(^。^)y-.。o○コンナカンジデスガ、ワカッタカナ?